主婦の方の中には、連日のように睡眠が足りてない!眠くてたまんない!と嘆いている人もいるのではないでしょうか?
継続的な睡眠不足は身体的にも精神的にも危険な状態へと追い詰められてしまいます。
そこで大切になってくるのが〝昼寝〟です。
昼寝をすることでその日の疲労軽減や主婦業へのモチベーション維持にもつながっていきます。ただし、昼寝もただ単に寝れば良いと言うものではなく、効果的な睡眠が望まれます。
睡眠についての深い知識や昼寝に大切なポイントを把握することで睡眠の質は大きく変わっていきますよ!
目次
主婦が昼寝しないと疲れる理由。睡眠時間の調査結果
主婦は毎日のように食事の用意、お買い物、洗濯、お掃除とほんと休まる時間がないんですよね…。
子供がいる家庭では更にハードワークを強いられる人も多く、いつ寝たらいいの?と思ってしまうくらいに忙し過ぎて天手古舞です。
睡眠時間の調査結果から主婦がいかに寝ていないかが明らかになりました。
主婦って意外に忙しいと思われてはいますが、データなどで客観的に見ると恐ろしい現実が見えてきます。
日本人の基本的な睡眠データや職業別の睡眠データをぜひご確認ください!
日本人の平均睡眠時間
日本人は働き過ぎだと言われているように世界各国と比べても睡眠時間が短くほぼ最下位です。
経済協力開発機構(OECD)の世界29カ国を対象にした平均睡眠時間の調査を見ると韓国(7時間41分)に次いで日本(7時間43分)はワースト2位です。
まぁある程度の予想はしていましたけど、ほんとに寝てないとは…寝ろと言われても日本の社会がそうさせてくれないんですよね(+o+)
日本人の睡眠時間の推移
日本人の睡眠時間は厚生労働省の調査でも年々短くなってきているのが分かります。
仕事をしていない人と仕事をしている人では睡眠時間は当然ですが、有業者の方が短くなりますね。
ただし、有業者といってもフルタイムからパートタイマーまで働き方は色々あるので、この中には週に数日、数時間働いている主婦も含まれているのです。
職業別の睡眠時間の割合
次にどれくらい睡眠時間を取っているのか職業別に調査した結果(nifty調査)を見ていくと、とんでもない現実が見えてきました(*_*;
職業は以下の8つに分けて調査。無職の中に専業主婦を入れていないところもポイントです。
・会社役員/経営者 ・公務員
・自営業 ・専業主婦
・定年退職者 ・無職
6時間以上8時間未満の割合が高い上位の職業は、定年退職者、パート/アルバイト、公務員。この職業の約6割の人は平均睡眠を確保していることが分かりました。
そして、少し平均よりも短い4時間以上6時間未満の睡眠を取っている割合が高い職業は上から、会社役員/経営者、会社員、そして専業主婦の順です。
そして驚くことが発覚しました!4時間未満の睡眠が最も多い職業は専業主婦だったのです。それに続くのが定年退職者、会社員でした。
民間調査なので調査対象が少ないとは言えリアルな調査結果から、専業主婦や主婦は思いのほかハードワークを強いられていることが分かりますね。
1週間に1日くらいは完全休日を世の男性の皆さんは必ず設けるようにしてくださいね<(_ _)>
とは言え、週に1日だけ寝溜めなどをしても完全に復活するなんてことは絶対にありません…。そもそも寝溜めや不足した睡眠を一気にとってもあまり意味がないのです。
そこで重要になってくるのが短時間睡眠の〝昼寝〟です。
質の高い昼寝をするためにはどういったことに注意すればいいのでしょうか?
ロングスリーパーとショートスリーパーの睡眠時間の比較
皆さんは1日何時間寝るのが理想的ですか?
中には3時間くらい寝れればいいよって人もいます。あんまり寝なくてもアクティブはたまにいます。羨ましささえ覚えてしまいますね。
逆に平均睡眠時間をとっても眠たいと感じる人もいます。
睡眠時間は人それぞれなので「これだけ睡眠をとれば大丈夫」なんてことを一概に言えることではありません。自分の睡眠時間を把握し上手く睡眠時間を確保することが大切です。
ここでは〝ロングスリーパー〟と〝ショートスリーパー〟について触れていきます。
主婦の人はおのずと睡眠不足になるかと思います。自分がどのタイプのスリーパーなのかしっかりと見極めていきましょう。
ロングスリーパーとは?
ロングスリーパーとは、平均よりも多くの睡眠を取る人のことで、体質的長時間睡眠者、長眠者(ちょうみんしゃ)とも言います。
ロングスリーパーの一般的な傾向としては、睡眠の途中で目が覚めてしまう頻度が高く、眠りのレベルが浅いとされています。
著名人ではミハエル・シューマッハは12時間、 大相撲の白鵬は多い時で昼寝を6時間も取ることでも有名です。他にもイチロー選手、タイガーウッズ、かのアインシュタインもロングスリーパーだったと言われています。
もしあなたが平均睡眠時間の7~8時間をとっても眠いと感じるているなら、ロングスリーパーなのかもしれませんよ。
ショートスリーパーとは?
ショートスリーパーとは、永続的な短い睡眠時間でも健康を保っていられる人のことで短眠者(たんみんしゃ)とも言います。
著名人では橋本環奈さん、武井壮さん、明石家さんまさん、中井正広さんがいます。普通に考えると短い睡眠であれだけアクティブになるのは難しいですね…やっぱり体質なんですね。
歴史を見るとナポレオンやエジソンもショートスリーパーだったとされています。
バリュアブルスリーパーとは?
睡眠時間が多い、少ないの2つに大別すると、ロングスリーパーとショートスリーパーに分けられますが、実はその中間層があります。
睡眠時間が6~9時間の人のことを〝バリュアブルスリーパー〟と言い、約80%の人がこれにあたります。
バリュアブルスリーパーはロング寄り、ショート寄りなど個人差で睡眠時間も多少変わってきますが、多くの人の平均を取ると6~9時間の睡眠時間に落ち着きます。
人口の大多数がこのバリュアブルスリーパーにあたることから、睡眠時間は8時間が最も最適だと言われるようになりました。
8時間程度寝るのが一番長生きするという研究結果もあります。
でも本当は違うんですよね。人それぞれ必要な睡眠時間は異なるというのが正解です。
睡眠不足はお昼寝でしっかりカバー
全体のパーセンテージからするとショートスリーパーの人は全体の10%未満、その他のロングスリーパーやバリュアブルスリーパーの人が80%以上を占めます。
多くの人は少なくとも7~8時間の睡眠が必要なことになります。
日本人である以上、毎日きっちりと必要な睡眠時間を一度に確保するのは非常に難しいことですよね?
そこで大切なのが、昼寝による睡眠時間の補充です。
ショートスリーパーの人ならまだしも、ロングやバリュアブルの人が睡眠が足りなければ健康障害を引き起こすことは簡単に予想できますね。
だからこそちょっとした隙間時間を昼寝にあてて、少しでも睡眠を確保する必要があるのです。昼寝は幼児だけじゃない、大人だって昼寝は必要なんです。
あまりにも長い昼寝をとってしまうと夜寝れないなどの障害や悪影響も出てしまうのも昼寝です。
睡眠の種類を知っておくと、最適な昼寝時間が理解できますよ。さっそく解説していきますね。
レム睡眠とノンレム睡眠の違いを分かりやすく解説
睡眠の種類は「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の2つに分けることができます。
一度は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
二つの特徴を簡単にまとめてみました。ざっくり確認してみてください。
レム睡眠とノンレム睡眠の比較表
レム睡眠 | ノンレム睡眠 | |
---|---|---|
眠りの深さ | よく見る | 見ないor覚えてない |
目覚めの良し悪し | 良い | 悪い |
休む場所 | 体 | 脳 |
眼球運動 | 激しい | 穏やか |
心拍数 | 高い | 低い |
筋肉の動き | 穏やか | 活発 |
この2つの睡眠の特徴を理解することで、いつ起床すればいいのか?何時間くらい寝ればいいのか?おおよその時間を割り出すこともできます。
もちろん睡眠は個人差があるため、時間の微調整は必要にはなります。
就寝後の眠りの推移
就寝後、浅い眠り(ノンレム睡眠)から一気に深い眠りに入り、その後1時間くらい経過すると浅い眠り(レム睡眠)に変わります。その後、再び深い眠りに入り、再度浅い眠りに変わります。
このような約90分単位の眠りの周期が目覚めるまで3~5回ほど繰り返されていきます。
図を見ると分かりますが、睡眠の前半3時間くらいに睡眠レベルの深い眠りが訪れ、後半になるにつれ浅い眠りに移行していきます。
入眠してから最初の数時間が最も深い眠りへといざなってくれる時間です。
ちなみに徐々に眠りの深さが浅くなってくるのは、目覚めの準備が始まっているからです。
レム睡眠とは?特徴と役割
レム睡眠は脳が活発に働き記憶の整理や記憶の定着が進められる睡眠帯です。
レム睡眠中は目が活発に動く急速眼球運動(Rapid Eye Movement)を伴くことからREM(レム)睡眠と呼ばれています。
他にも特徴があります。
レム睡眠の特徴
- 体の筋肉はゆるんでほとんど動かない
- 交感神経と副交感神経が同時に活動し心拍数や呼吸数が増加
- 起きても夢を鮮明に覚えている
睡眠は深い眠りの方が体には良いと勘違いされがちですが、実は浅い眠りのレム睡眠も人にとっては必要な睡眠です。
レム睡眠の最大の役割は、体を休息することです。起きている時には緊張しっぱなしの筋肉もこの時ばかりは緩み、非常にリラックスした状態になります。
理想的な昼寝は、このレム睡眠を利用すると良いとされています。詳しくはのちほど紹介していきますね。
ノンレム睡眠とは?特徴と役割
レムではないノンレム(non-REM)から推測しても分かるように、ノンレム睡眠時の脳は活動をほとんどしていない状態になります。
ゆすっても、たたいても中々起きない、死んだように眠っている時は、このノンレム睡眠の最も深いレベル4だと思ってください。
ノンレム睡眠は浅い眠りから深い眠りまで4つの段階が存在し、1、2、3と数字が上がるほど眠りは深くなっていきます。
他にも特徴が見られます。
ノンレム睡眠の特徴
- 副交換神経が優位に働き心拍数や呼吸数が安定
- 寝汗をかき体温が低下
- 夢は見るが起きたら忘れる
ノンレム睡眠の役割は、脳がリセットされることです。
ストレスの原因となる嫌な記憶、不要な記憶の消去などもノンレム睡眠時に行われます。身体で覚える記憶もノンレム睡眠の間に定着していくとされています。
また、成長ホルモンの分泌や新陳代謝の促進もこの時に行われていくので、元気になるには不可欠な睡眠だと言えますね。
熟睡したと感じるにはノンレム睡眠が大事
毎日睡眠を取っていると良く寝たと感じる日もあれば、あまり良く寝れなかった日もありますね。
熟睡感というのはどこで決まるのでしょうか?
よく寝た!と感じるにはノンレム睡眠が必要不可欠です。
ノンレム睡眠の眠りの深さは4段階に分けられ、深層部のレベル4に到達するためには入眠してから最初の1セット~2セットまでの眠りが鍵を握っています。
眠りの深さは時間の経過と共に浅くなっていきます。なぜなら覚醒へと向かっていくからです。
つまり、最初の眠り(約90分)でつまづいてしまうと、その後はいくら寝ても熟睡感を得ることは難しくなってしまうのです。
寝てはいるけど、夜中に何度も覚醒してしまう人のほとんどは、入眠時に深い眠りが出来ていないことが原因だとわかりますね。
逆に言うと、最初の段階で一番深い4段階まで到達できれば「熟睡している」と感じることが出来るのです。
昼寝に最適な睡眠時間
では普通の睡眠とは違う、昼寝などの短時間睡眠の場合はどれくらい寝るのが理想的なのでしょうか。
結論から言うと、最適な昼寝時間は15分から20分です。
睡眠状態で言うところの、入眠してから深い眠りに入る前、つまり、ノンレム睡眠の初期の段階で起きるとリフレッシュ効果が最も高くなります。
30分以上昼寝をしてしまうと、深い眠りに到達してしまう恐れがあり、中々覚醒せず逆に頭がさえない状況にもなり兼ねません。
眠りについて「あっ!寝てしまってた…」くらいの時間が丁度良い昼寝の時間になるんですよね。
話題のトゥルースリーパーが最安値で買える情報はこちら▼
-
★知らなきゃ損するトゥルースリーパー最安値★一番安いのはショップジャパン公式サイト!
トゥルースリーパーをどこよりも安く購入したい!と思っているなら、「ショップジャパン公式サイトが一番安い」ってことをご存知ですか? なぜ公式サイトが安いのか?その理由をご紹介していきます♪購入を検討して ...
質の良い短時間寝を後押しする寝具を紹介♪
昼寝は20分くらいが一番良いことは分かりましたが、それ以外にも短時間寝の質を高める方法があります。
それは短時間の昼寝に適した寝具を使うことです。
合わない寝具を使っていると、寝つきが悪くなったり、途中で覚醒してしまったり、起床時に頭痛がしたりと本来の目的である休息ができなくなります。
昼寝に最適な寝具の選び方
「どうせ昼寝なんだからどんな寝具を使おうとあんまり関係ないよ!」そう思っている人がいたら、少しもったいないことをしていますよ。
短時間でも大切な睡眠であることには変わりはありません。その短い睡眠でも塵も積もれば山となる!あたなに及ぼす影響は計り知れません。
では、どんな寝具が昼寝に適しているのでしょうか?
まず昼寝では素早く入眠することに意味があり、自宅で長時間眠る時とは違い時間は非常に限られています。
いかに素早く入眠出来るかが鍵を握っていて、その為の寝具選びが必要です。
何も難しいことなんてありません。昼寝に適している寝具の特徴は2つです。
- 体圧を分散してくれて体へのストレスを少なくする
- 肌触りが良く寝た瞬間に気持ちよさを感じる
昼寝の入眠を促すこの2つの特徴を集約すると、寝た瞬間に〝気持ちいい〟と感じるかどうかです。
あなたの体や脳は疲れがたまって悲鳴をあげている状態です。短時間で疲れ軽減させるには自然と眠りたくなるような気持ちいい寝具が望まれます。
人気の寝具トゥルースリーパーはドンキでも売ってます。しかし偽物との噂も…真相はこちらをご覧ください▼ トゥルースリーパーは店頭でも販売していて、調べると色んな場所で売っていることが分かります。 中でも馴染み深い店頭販売の場所は、ドンキホーテではないでしょうか。 ドンキに行くとなぜか笑顔になる私、ヨウタ ...
ドンキホーテで売ってるトゥルースリーパーは本物なのか?偽物なのか?
有名で格安、お試しまで出来る寝具が一番良い
寝具を選ぶ時、多くの人は知名度で選んでいるのではないでしょうか。
有名な寝具はそれだけ売れている寝具で、多くの人が試して実際の使用者の感想や評判、口コミなど参考材料が豊富にあります。
購入する前に、体験談や感想などがあれば実際に使わなくてもある程度のことは想像がつきますよね。
次に、いくら有名だとしてもあまりにも価格が高いものだと価格が分かった時点で選択肢から除外してしまいます。
そもそもぼったくりと思われるくらい高値の寝具は口コミでも辛口で書かれていることが多いです。
安過ぎず、高すぎず、丁度良い適正価格のものを選ぶのが一番です。
そして最後に、その寝具が「試せるのか?」「返品できるのか?」も大切な要素になります。
購入して使ってみたのはいいが、自分には合わなかった…そんなこともあり得ない話ではありませんからね。
〝 知名度があり、安く、お試しができる寝具 〟
そんな寝具を選び使うと昼寝の質はもっと上がりますよ!
トゥルースリーパーの口コミチェックはこちらから▼
-
【トゥルースリーパーのリアルな口コミ】300件の評価、レビューを徹底検証して分かったよ。
トゥルースリーパーって良い商品?普通の商品?悪い商品?そんな疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。 全ての口コミを見ることは不可能ですが、多くの口コミや評価を見た私が率直に感じたのは、やっぱり ...
まとめ
主婦とひと言で言っても人それぞれ必要な睡眠時間も当然違います。
昼寝もしない、睡眠時間も短い主婦は「偉い」、「頑張ってる」、「主婦の鏡」、反対に昼寝する主婦は「結婚を理解してない」、「情けない」、「主婦に向いてない」なんて今でも思われることがあることに少し残念な気持ちになっちゃいます。
決してそんなことはありませんし、そんなことが許されるはずもありません。
主婦は昼寝をしちゃいけないって誰が決めたんでしょうね?
男尊女卑ですか?
そんな時代はとっくの昔に終わっているはず!…ですよね。
主婦は見た目以上にハードワーク。そこらのサラリーマンなんかよりもずっとずっと忙しいのです。主婦業に終わりがありませんからね。
旦那さんは給与という目に見える対価を受け取っていますが、主婦の頑張りを認めてくれる場面は少な過ぎます。やるせない気持ちになることもありますね。
たかが昼寝、されど昼寝、昼寝を邪魔をする権利は誰にもありません。
自分だけの小さな小さな幸せを手に入れてくださいね(*'ー'*)/
セブンスピローの取扱店、販売場所はこちらで紹介してます▼
-
『セブンスピローを試してみたい』直営店、取扱店、ショップジャパン公式サイトをご紹介( ..)φ
こんなワイドな枕は見たことがない! トゥルースリーパーセブンスピローを試してみたい! ショップジャパンの枕だけに、一度は使ってみたいと思いませんか? 頭(1点)、首(1点)、両肩(2点)、背中(1点) ...