本サイトはプロモーションが含まれております。

クッキング

【1台9役!超便利💓】電気圧力鍋クッキングプロV2 の嬉しい特徴・性能・機能♪

更新日:

クッキングプロV2 特徴

圧力鍋の料理と言えば、魚の骨までほろほろするイメージがありますが、お料理を普段しない人にとっては何となく手を出しづらいのものです。

でも、ショップジャパンの電気圧力鍋クッキングプロを使うと、誰でも簡単に美味しい料理が出来ちゃうんです♪

これまでのお料理の概念をも覆す、クッキングプロの魅力をお伝えしていきます!

 

クッキングプロV2 公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓

クッキングプロは9つの調理が出来る “万能” 電気圧力鍋!

クッキングプロは多機能で、これ一つで色々な調理が作れちゃいます♪

これまで圧力鍋を使っての調理に抵抗があった人でも、ボタンを押してセットするだけなので簡単にバリエーション豊富な調理が可能です。

どんな調理が出来るのか具体的にみていくことにします。

①圧力調理

圧力鍋とは?

圧力の調整機能が付いた鍋のことを一般的に圧力鍋と呼んでいます。

密封した容器が空気や液体を逃げないようにを加熱、加圧し、中の液体の沸点を高めることで、食材を通常より高い温度と圧力の下で、短時間で調理することができる調理器具のことです。

火を使うタイプと電気タイプに分けることができ、今の主流は電気圧力鍋です。

圧力料理で骨までほろほろ

圧力鍋は鍋と蓋(ふた)完全に密封されている構造に加熱し強い圧力をかけることで料理する器具です。

鍋内部の温度は急速に加熱されることで100度以上になり、水分の沸点よりも高温になります。

高温高圧によって食材の細胞を素早く分解することで、短時間に野菜やお肉、お魚を素早くほろほろ、とろとろにすることが出来るのです。

②蒸し調理

蒸し料理とは?

蒸気を使って加熱した料理のことです。

お湯に栄養素が逃げ出したり、油も使用しないことからカロリーを控えることもでき、健康的な食事を心掛けている人にはとても人気のある調理方法です。

食材の形を変えることなく栄養満点

蒸し料理では100度以上に温度が上がらないため栄養素を保ったまま調理することが可能です。

また、食材の形を変えることなく、素材本来の旨味も凝縮されるので、小さな子供や健康志向の人におすすめの調理法です。

③炊飯

ご飯は鍋でも炊ける

ご飯は炊飯器で炊くものだと言うのがみんなの常識で、圧力鍋で炊飯(ご飯を炊く)をする発想が多くの人には元々ありませんよね。

私もありませんでしたが、一度炊飯器の調子が悪くなり普通の鍋ですが炊飯したことがあります。かなりあっさりとした味で美味しくもなく不味くもないといった感想です。

圧力鍋で炊飯するのが最もモチモチツヤツヤ

電気圧力鍋のクッキングプロを使って炊飯してみると、炊飯器の早炊きの半分以下の時間で炊くことが出来ます。

短時間炊きはあまり美味しくないイメージですが、電気圧力鍋で炊飯したご飯の味は、かなりモッチリ、ツヤツヤに仕上がってくれます。

すごく美味しいですよ(笑)。というよりも、炊飯器よりも圧力鍋で炊いた方が良い気がします(笑)。

④煮込み

煮込み料理とは?

煮込み料理とは深めの鍋に煮汁を沢山入れて長時間弱火で煮る料理のことです。

煮込む時間が長ければ長いほど、食材は柔らかくなり煮汁にも食材の旨味が溶け出し美味しい煮込み料理が出来ると言われています。

煮込み料理は核家族化で減少

煮込み料理のデメリットは長時間火を付けて見張りをしなければいけないことです。

昔の食卓には煮込み料理が定番でしたが、核家族化にともない三世代で料理をする家庭も少なくなってしまいました。

日本の良きお袋の味である煮込み料理の減少は非常に哀しいことですよね。

でもクッキングプロを使えば、セットするだけで煮込み料理が短時間で仕上がります。煮込み料理復活の兆しは見えつつあります。

⑤無水調理

無水調理とは?

無水調理とは水を使わず(使ってもごく少量)調理することで、食材の栄養分を逃すことなく旨味を引き出すことができる調理方法です。

水を入れなくても調理できるのは食材に含まれる水分があるからで、食材から出る水分を逃さないように密閉された専用の鍋が必要になります。

無水鍋と圧力鍋は構造上に違いはなく、圧力鍋が無水鍋の役割を果たしてくれます。

⑥温め直し

シチューやカレーの温め直しと言えば、電子レンジを使った温め方法が一般的ですが、どうしても〝温めムラ〟が起こってしまいます。

かと言って、鍋に火を付けて温め直しのはとても時間がかかり、面倒ですよね。

そんな時にはクッキングプロを使い、ボタン一つでセットすれば、あとは待つだけで作りたてのような温め直しが出来るのです。

⑦スロー調理

クッキングプロは調理時間がない人に人気の圧力鍋ですが、実はじっくり調理時間をかけたい人にも最適なのです。

スロー調理で時間をかけてじっくりコトコト煮込んだカレーやシチュー、ロールキャベツなども作れちゃいます♪

スロークッカーが市販されていますが、一定の温度しか設定できないものも多くあります。

でも、クッキングプロなら温度設定も自由自在♪

時間がない人でも調理できるし、時間がある人でも楽しめるのがクッキングプロの魅力なんですよね!

⑧炒め調理


炒め料理はフライパンでするのが常識だと思っていませんか?

実は、クッキングプロを使えば炒め調理もできるからとても便利ですよ!

野菜を炒めたあとにその食材を元に、ポトフやスープなども作れるから素材本来の旨味を逃すことなく美味しい料理ができちゃう優れものです♪

洗い物も少なく済んで一石二鳥ですね!

⑨発酵調理

発酵調理 味噌づくり

発酵調理とは、塩麹、しょうゆ麹や、味噌、ヨーグルトといった発酵食品を調理することです。

一定の温度で長時間保温できるので、発酵食品づくりにもうってつけですよ。

毎日のご飯に発酵食を取り入れることで、腸内環境の改善やと免疫力アップも大いに期待できます♪

「発酵食なんて作れない…」と思っている人でもクッキングプロを使うと難なく調理出来ちゃうからAh~摩訶不思議~摩訶不思議ぃ~( ゚Д゚)

 



クッキングプロの使い方はとっても簡単

子供から年配者まで誰でも簡単に本格的な料理を作ることが出来るのがクッキングプロの魅力です。

クッキングプロを使うことによるメリットを紹介していきます。

食材を入れたらセットするだけの簡単調理

クッキングプロの使い方はとてもシンプルで、食材を入れて調理ボタンをセットすればあとは待つだけで美味しい料理の完成です。

クッキングプロ 操作方法

高圧で調理するので食材に火が通る時間が短縮でき、最大で1/10の調理時間の短縮が可能で、「料理が苦手な人」、「料理をする時間がない人」にはとても重宝される電気圧力鍋です。

火の消し忘れによる火事の心配もいりません!

お料理を作る時の心配事と言えば、火を使うことです。

長時間どうしても火の見張りをしていないといけないし、火の消し忘れによる火事も心配ですね。

誰でも一度はヒヤッとした経験はあるはずです。

火事はその人の人生を一変してしまうくらいの一大事で、出来ることなら安全に調理をしたいと思いますよね。

クッキングプロは電気で加圧していくので火を使わずとても安全です。

収納の場所を取らない

クッキングプロのサイズは幅28.5㎝高さ29.5㎝奥行き27.3㎝のコンパクト設計です。

スペースをあまりとらずに収納できるので、キッチンの狭い家庭でも難なく置くことが出来ます。

また、料理のデパートリーが増えてくると困るのがキッチン用具の収納です。

クッキングプロはこれ1台で様々な料理が出来るので、キッチンスペース確保も大いに期待できるのです。

お金の節約になる

ガスを使った調理は、確かに火力が強く調理しやすいのが特徴です。

でも、火の消し忘れや火事の心配もあり、誰でも使いこなせるわけではありませんし、強火だと都市ガスで1時間当たり約37円かかってしまいます。

クッキングプロの消費電力は700Wで、1時間使用した場合約19円とかなりの節約になるんです。

クッキングプロの時短料理の参考時間

料理はいつもすることなので、出来る限り手間をかけずに作りたいですよね。

ここではクッキングプロを使った料理の一例と、どれだけ料理時間が短縮できるのか紹介していきます。

調理加圧時間の参考例

食材をカットするなど準備が出来ればあとは食材を入れてセットするだけでハイスピードで料理がほったらかしで出来上がっちゃいます(笑)

参考の加圧時間は以下の通りです。

ごはん 6分
おでん 15分
いかと里芋の煮物 8分
カレー 15分
ラザニア 7分
マカロニグラタン 10分
イワシの山椒煮 60分
ビーフシチュー 30分

私のお気に入りは「無水カレー」です。

お肉が柔らかくなるのはもちろんですが、水を入れずに食材の水分だけで作るので普通のカレーと比べ野菜の旨味が溶け出し、かなりヤバいです(笑)

下ごしらえは、ただ単に野菜をカットするだけなので、ものの20分くらいで極うまカレーの完成!いやぁこれ〇〇壱さんよりも美味しいと自画自賛して良く作っています♪

【クッキングプロのリアルな口コミ】300件の評価、レビューを徹底検証して分かったよ。

クッキングプロは誰でも簡単に「圧力調理」「蒸し調理」「炊飯」「煮込み」「無水調理」「温め直し」「スロー調理」「炒め」が出来る万能調理器具です。 ただ気になるのは使用者の感想や口コミ、評判ですよね。 多 ...

続きを見る

クッキングプロのおまかせレシピ100

クッキングプロを買うのであれば持っておくと便利なのが「おまかせレシピ100」です。

定番メニューから少し手の込んだものまで、このレシピ本に作り方が詳細に書いてあります。

このレシピ本を見て料理を作るのもいいし、レシピを参考に少しオリジナリティを加えて自分だけの味にするのもいいです。

値段の割にかなり使えるレシピ本になっているので、クッキングプロを購入するなら絶対に一緒に購入がおすすめですよ。

 

↓↓ 公式サイトはこちら ↓↓


クッキングプロの総合評価

クッキングプロ 家族の食事 笑顔

高性能の電気圧力鍋の登場で、手料理は誰でも手間をかけずに美味しく作ることができるようになりました♪

イギリス生まれの電気圧力鍋クッキングプロを使えば、料理が苦手なあなたでも安全に、しかも簡単に本格的な豪華なお料理が作れます。

大切な人のために美味しい料理を作ってみませんか?

美味しい料理は人を笑顔にします♪笑顔溢れる家族の食事っていいものですね (´ー`)ノ

お料理以上の大切なものを思い出させてくれるクッキングプロはもう一家に一台、絶対になくてはならないもの♪と言っても過言ではありませんよ💓

★知らなきゃ損するクッキングプロ最安値★一番安いのはショップジャパン公式サイト!

本格的な料理が簡単に作れる話題の「クッキングプロ」を最安値で購入できるのは、ショップジャパン公式サイトです。 公式サイトはなぜ激安なのか?正規品を安く購入する公式サイト活用術を紹介していきます。 目次 ...

続きを見る

-クッキング

Copyright© 大好きショップジャパン , 2024 All Rights Reserved.